寒くなってきた季節の中、服装で大切なのは季節感を如何に出すか!
冬と言ったら寒い→寒いときは暖かい格好→暖かい格好と言ったら ニット !!
そんな中ユニクロのニットはほんと素晴らしいものしか出さない。
そこで私がおすすめする ニット は
3Dスフレクルーネックセーター
このセーターのいいところを語っていきたいと思います。
商品紹介
気になる人は気になる料金:2,990円(セール時は1,990円)セール時に買うのが確実にいいです。いつかセールになるのを待ってもいいかも!
着回しやすさ:☆5 色にもよりますが、どんな服にも合う着回しやすい
風合い:☆5 一応メンズになっているけど、女性が着てもふんわり生地が女性の可愛らしさを表現する。ゴツゴツメンズが着たら違和感になるかもしれない。
おススメ度:☆5 ユニクロはいろんなところとコラボしているけど、その中でも良品だと思います。
商品の概要
- ストレッチ性のある糸を芯にしたブークレー糸でスフレケーキのような表面感と柔らかさが表現
- 特殊起毛で、チクチクしにくく、着心地も軽い仕上がり
- 3Dニットのシームレスを生かしたステッチ変化が特徴的
- 袖リブを折り上げても縫い目もないためすっきりした見た目
- 程よいリラックス感のあるシルエット
スフレ?デザート?
スフレというのはユニクロでいうとスフレヤーンのことでフランス語でスフレは卵白を使って膨らませたお菓子や料理を意味して、ヤーンとは糸を意味しています。
この二つを合わせて、スフレのような柔らかい糸というものです。
糸をスフレのようにするためにブラッシングすることで柔らかい風合いとボリューム感を持たせニットになります。
ふんわり糸ということで、肌触りも最高!!
触っても着てみてもチクチク感がなく、温かい感覚になります。 ニット でチクチク感が苦手という方には確実におススメできる生地になっています!!
3Dとはなんぞや
最近ユニクロ商品でよく聞くようになった3Dシリーズ
3Dと言ったら立体という意味なんですが、詳しくいうとホールガーメントという無縫製という言葉の通りで縫い目が出来ない編み方です。
専用の機械で1着の服を編み上げて、縫い目がないためごわつきがなく、伸縮性にも優れているため着心地がいいことが特徴になります。
立体的なシームレスなデザインに仕上がるため3Dと言われています。
カラー・サイズはどれがよい?
カラーは5色
- オフホワイト
- グレー
- ブラック
- ダークブラウン
- オリーブ
おすすめはダークブラウンです。簡単なイメージでいうとチョコレートみたいな色!なので、チョコレートをこぼしても平気!!
5色の中で暖色に近い色がダークブラウンくらいしかなくて、クラシカルな色が流行っているのもあり、パンツがどんな色でもすんなり合わせやすい!
オリーブも良さそうだったけど、おじさんチックになるからどっちかというとダークブラウンがいいかなと。
ブラックは安定感があり、グレーはできる社会人って感じ、オフホワイトは冬のイメージ!
サイズはゆったりと
サイズはせっかくのスフレ感をだすためにゆったりとした感じがいいと思います。
実際に着て、ピッタリサイズじゃなくてゆとりがあるほうが ニット が綺麗な風合いに見れます。いつものワンサイズ上にチャレンジしてもいいかも!
と言いつつ私は普段と一緒のLサイズ買ったけど、LLでもよかった感じはする。
ネック部分にゆとりがあるからサイズアップしたときのバランスも大切かな。
悪い点
このニットの悪い点があります。ケアが面倒。
- ハンガー掛けしているとニットに羽が生えてしまう
- 洗濯は手洗い
他にも、ニットあるあるで着脱時に静電気がバチバチきます。
暖かさは今のところふんわりしすぎて、寒く感じたりすることはないです。冬になったら寒く感じるかな。
対抗馬のニット
他にもユニクロでおススメのニットはあります!
その名はウォッシャブルストレッチミラノリブクルーネックセーター
名前が長い!!
その分いろんなことがわかる商品です。
- ウォッシャブル→洗える
- ストレッチ→伸縮性あり
- ミラノリブ→ミラノで生まれた編み方
- クルーネック→普通のネック
- セーター→ニット
簡単にいうとケアが簡単な程よい普通のニット
だけどユニクロ様が普通のニットにはしません!これもまた風合いがよく、一枚は持っていてもよい商品です。
コメント