今年の9月は暑い日が続きましたね。まだまだ夏かと思うくらい。
9月のイベントとしてはシルバーウィークがあり、のんびりと過ごせる日々も多かったです。
このイベントもあった。私の大好きなUNIQLOUの販売されました。
ほかにもコロナワクチンの予防接種が一般の方にも多くできるようになり、予防接種に対してのボランティア活動にも参加しました。
そんな中私は将来に向けての勉強を開始するようになりました。
看護師として、仕事ばかりしていると他の一般教養が疎かになってしまいがちなのでいい年なんで、いろいろと勉強していきたいと思います。
第3位 beLEGEND 抹茶のチャチャチャ風味
一応商品名です。プロテインで味が簡単にいうと抹茶ラテみたいな味です。
プロテインと聞くとキン肉マンみたいなムキムキな人達が飲むやつでしょっと思うかもしれませんが、普通の人も飲んでもいいやつなんです。
プロテインは簡単にいうとタンパク質の栄養補給のためと考えていいです。
タンパク質の役割としては筋肉や臓器、肌、髪、爪、体内のホルモンや酵素、免疫物質などを作り、栄養素の運搬を行う働きがあります。
運動しない人が1日に必要なタンパク質は
必要なタンパク質量(g)=体重(kg)×0.8(g)
私の体重は65㎏なので52gですが、普段の生活で52gのタンパク質というと
- 納豆1パック12.4g
- ご飯300g 7.5g
- 牛もも100g 19.5g
- 紅鮭70g 15.8g
このくらいですね!
正直こんなに食べていないのでプロテインに頼っているところんです。
なおかつ私は仕事が看護師なんですが、ものすごく動くのでもう少しタンパク質が欲しい。こういうこともあり、プロテインを飲んでいます。
朝ごはん代わりにもなるので朝の時短になっちゃう。
今回初めて抹茶味を購入しましたが、めちゃくちゃ飲みやすい!!もとが抹茶好きってのがあるからかもしれませんが。
beLEGENDはいろんな味があって,自分の好きな味に出会いやすいです。
第2位 UNIQLO Uのフランネルのセットアップ
これは以前紹介したお洋服です。
フランネルワークジャケットとフランネルイージーワイドフィットパンツ
この記事を読んでもいいかも!
フォーマルな洋服着たいけど着るのが怖いメンズ向け~UNIQLO U購入品 厳選した3つ~
トレンドのクラシックな感じとリラックスした感じが融合されたワークっぽいのにフォーマルな感じもある着やすいものになってます。
今のところ在庫もあって、おすすめはブラウンですね!
セットアップで購入しても1万5000円いかないからがんばれば買いやすい!
パンツだけでも上は適当にしてもカッコよくなるから使いやすいです!
秋冬はおしゃれしやすい洋服がたくさんあるのでおしゃれ好きな人には楽しみが多いでしょう。
ここからは愚痴になります。ユニクロ次々にコラボして、良いの出しすぎる!!
theoryコラボもいいやつばかりだし、今後も+Jのコラボもあるでしょう!!
UNIQLOでしか洋服を買わないので、UNIQLOの値段が洋服の値段ベースになっているから高く思いがち。+Jとかめちゃくちゃ高いからそう何点も買えないからきついんですよね。
その中でUNIQLO Uはまあまあのコストだから少し安心。
第1位 FPの教科書・問題集3級
FPとはなんですか?となる人が多いかと思いますが
FP:ファイナンシャルプランナーのことでライフプランを実現すべく、資金計画を立てる専門家
FPはどういうことを勉強するかというと年金や保険、投資、税金、不動産、相続についてです。
年金や保険、税金、相続に関しては皆さん知っていてもいいことが多くあるので勉強する価値ありです。
看護師なのに必要なのかと思うかもしれませんが、お金の勉強をせずに生活していることに不安があるので勉強がてら資格を取ろうという考えです。
日本人の金融リテラシーの低さは政府の陰謀ではないかと考えるくらい大切なことが学べている模様。
というか3級は一般常識的なことが多く書いてあるため自分の無知が思い知らされる感じで虚しくなりました。普通の人は知っているのかもしれない内容かもしれません。
今回使っている本はリベラルアーツ大学略してリベ大の両学長もおすすめに挙げていて、実際に使ってみると勉強しやすく、教科書と問題集を並べて使うと理解しやすい構成になっています。
目指さ!FP3級合!!
コメント