11月は世間ではいろんなことが起きました。
10月に岸田氏が総理大臣になってから政治家が変に頑張りすぎて変な方向に向かっている感じがある。
コロナウイルスが落ち着いてきたと思いきや、新たなコロナが出現してきた。その名もオミクロン株!!
11月末はオミクロン株のおかげか岸田総理のおかげかわかりませんが日本株は下落の一歩。12月はいいほうになるように祈りましょう。
ちなみにプロ野球はヤクルトスワローズがオリックスバッファローズを日本シリーズ4対2で日本一になりました。来年はソフトバンクホークスが日本一になれるように私はホークスを応援します!!
それでは11月に買ってよかったものを発表していきます。
第3位 スターバックスコーヒーのドロップコーヒー
えっと思う方が多いと思いますが、今年11月に初めてスタバのコーヒーを飲みました。
昔は期間限定のフラペチーノばっかりだったんですが、スタバで勉強するようになって毎回500円以上(週2回)を出すのは勿体ないと思って、ドロップコーヒーを注文。
美味しい!!!当たり前。
スタバは一見値段が高いようにみえるが違うんです。
スタバのドロップコーヒーはトール(ふつうサイズ)だと363円(税込)で350ml
コーヒーで300円は高いと思うが、
セブンイレブンのコーヒーは100円でRサイズ150ml
セブンのほうがいいじゃん!!
この考えは甘い!!
スタバはWeb登録済のスタバカードで支払うとその日2杯目は110円で購入可能!
その前にセブンで勉強しないじゃん!場所代と考えてもお手頃値段だと考えます。
そのほかにもスタバで勉強していいこと
- 美味しいコーヒーが飲める
- 充電ができるから電気を気にしなくていい
- できる人間と雰囲気だけでもなれる
- 綺麗な女性がいる
- 人間観察ができる
- 長居しても言われない
こんなにいい空間に居座れるなら363円は安いと思ってしまう私であった。
ドロップコーヒーが3位ではなくスタバでドロップコーヒーを飲んで居れる空間が3位かな。
第2位 ユニクロのプレミアムラムケーブルハイネックセーター
はい!私定番のユニクロです。名前は長いのでもう書きません。
今回紹介する洋服はUNIQLOの中でも人気のコラボ+Jで販売された商品です。
ちなみに現在オンラインでは1色しか残っていない。
+Jを知らない方へまず簡単に言うと
+Jとは有名デザイナーのジルサンダー氏とのコラボのことを言います。ジルサンダーの商品はとても高価でUNIQLOで販売していいの?ってくらい当初驚いたコラボになっています。
この紹介のいい点は
- 上質ウール100%使用
- ふくらみ感があって、心地よい柔らかさ
- 前後で印象が変わるデザイン
- 袖や襟のリブのスリットを入れている工夫
- ハイネックということで小顔効果
デザインがなんと言っても面白い!
冬だからセーターの上にはアウターを着るはず。アウターを脱いだ後の前後でデザインが違うことに気が付く。面白いと思いませんか?
ちなみに171㎝でXLサイズでちょうどいいかなというくらい。ちなみにレディース。
難点は着るときに髪のセットが崩れやすいことや管理が重要ということで洗濯が難しい。
今年の冬はこれを着回していきます!!
第1位 ファイナンシャルプランナー3級の受験費
11月から受験申込開始されて申し込みしました。受験料6,000円
9月から勉強しだして、ついに1月23日に受験日です。
看護師の国家試験が最後の国家試験で久しぶりだから楽しみしかないです。
正直、資格取ったからと言ってなにかなるかというとならないことが多いかな。
しかし、日常生活でお金の知識はついていって、職場のスタッフにお得情報を教えたりできている現状です。
FPのいいところは以前書いたのでそこをチェックしてみてください。
FPで副業できるようになったらいいんだけどそこまでする知識はまだないので2級まで取ったら違う景色が見えるかもしれないからまず2級を取る。
来年の目標はFP2級なんで、ここは必ず合格したいところ。
正直この1位は私個人での1位なんで皆さんにお得なことではないでしょう。
コメント